こんにちは。今日のかたちクラスは前回に引き続きモザイク画を完成させるため、白井先生の代わりに谷本が担当しました。
下絵はほぼ出来上がっていたのでいよいよ卵の殻を張り付けていきます。

さあ、いよいよ張り付けていきます!
絵とモザイクの組み合わせで完成させていくので、みんなどこにモザイクをして、どこを絵で仕上げるのかイメージしながら進めていきました。
いつもは元気な子供たちも集中してのめり込んでモザイクしていました。埋まってきたね!!

ピンセットの使い方にもだんだん慣れてきました。細かいな~!パズルのように組み合わせます。一色だけではなく、青は青でも何種類かの青を組み合わせてモザイクしています。

殻が剥がれないように、最後はニスを塗って仕上げました。

乾くのを待つこともとても大事な作業のひとつです。
完成しました~!!ミニイーゼルに立てかけて、お家ですぐに飾れるよ~!

今回は身近な材料である卵の殻を使ってモザイク画に挑戦でした!卵の殻に色を塗るところから始まり、手作業だからこそ出る色のムラやグラデーションも楽しみ、上手く生かしながら配置出来ていたと思います。
それぞれ、張り方に個性があり、見ている方も学びがありました。時間内に仕上がり素晴らしかったです。今回私はピンチヒッターだったので、また機会があれば一緒に「かたち」で会いましょう!
身の回りにはたくさん素材が隠れているね!いろんな事にアンテナを張って日々の生活の中でも探してみよう!!
ありがとうございました。
谷本 めい