
12月2週目になりました。
「しぜん」クラスです。

今日から葉山駅伝に向けての練習になります。
今日は手始めに、ビーチランからスタート、そのあと、ミニ駅伝レース、そして
己に打ち勝て!10分完走です。
今日、走っている最中に「勝ち負けなんかかんけいなよ~~~」なーんて言っている子がおりまして。
全体に伝えましたが、「勝ち負けあるよ。」「そして負けた時の悔しをちゃんと知りなさい。」
と伝えました。
今のご時世、競争はあまりよくないですよ、仲良く一緒にね。なんてありますが、
まったく共感できません。
前へ出る力、前に必死こいて噛みついて着いていく。

これって、ものすごく重要なこと。
あきらめない、やり抜く力、自分に打ち勝つちから。
そこには、自分に対しての達成感、追い込む力も備わります。

もちろん、追い込みすぎてもだめだよ。
だから、そのシーソーをどうやってコントロールするかが重要なの。
やるときはやる、緩める時は緩める。
大切なことですね。
今村コーチ