こんにちは。
先週に引き続き、今日もクリスマスらしいものを作りたいと思います。
今日はツリーのオーナメントを作りました。材料は何でもOK!世界に一つしかないオリジナルの物を作りましょう!

いきなり自由にやろうと言われてもなかなか難しいものですので、まずは小さいボールを渡し、それにきれいな紙などを張り付けることにしました。

今回はクリスマスらしいキラキラしたホログラムの紙を用意しました。

裏がシールになっているものもあります。顔に貼ってみちゃった!まずは素材と遊ぶことが発想の基本です。

いろいろ試していくうちにどんどんアイデアが出てきます。一度出たら数珠つなぎに閃き、それを実行に移せる行動力が子供たちの良いところです。

球体にホログラムの紙を貼り、その上にクローバーの折り紙を張り付けました。
固定概念にとらわれず、自分のやりたいようにやることが一番です。

こちらは折り紙のクリスマスリースです。可愛らしい毛糸と組み合わせました。

最初はみんなこういったベーシックな物でしたが・・・

前回の切り模様と組み合わせてみたりしてどんどん個性が出てきました。

球体だけでなくコップも使用しての作品です。色の配色もきれいで、中にビーズが入ってるので音も鳴るしビジュアルも良い作品になりました。
クリスマスの飾りつけなど、既存の物を配置するのも良いですが、こういった自分で作った思い入れのある装飾品もあると愛着がわいて部屋にいるのがより楽しくなると思います。
是非お家で飾ってください。
ありがとうございました。
白井翔平