今日は天気よかったのですが、意外と後半の気温が低くなってきたので、まだ海には入らずに活動
砂浜では「小磯」にて飛び石、岩登りの練習!
そのあとは、チーム力を高めるゲーム的要素を入れたボールは運び

個人での「力」が試される ビーチジャンプ

そして、最後にハイパージャンプ!
空気を利用した踏切です!

めっちゃ飛んでる!
タイトルの通りで、砂浜を駆け回り、海にも入っているので、通常の3倍以上でしょう。
子供たちは、砂浜、海とキャッキャと楽しみながら、活動していますが、終わったあとは、意外とぐったり。
そうなんです、砂浜を歩くだけでも、大変って思った事ありませんか?
砂浜は足元が沈むので、強度が自然と上がります。
でも、楽しい要素をたくさん取り入れて、遊んでいるように見える活動も、とても大切な基礎体力をつける活動なんです。
そして、様々な体の動きの要素を入れることで、ゴールデンエイジに形成される神経系の発達がねらえます!
なので、とてに大切!
今村コーチ