今日もピタゴラスイッチシリーズで活動しました。
今までは坂道を転がっていくだけだったので、高さがどんどん低くなり最後は地面に落ちて運動が止まってしまいましたが、今回は転がりながらも動きが上昇していく仕組みを作ってみることにしました。これにより今後長い装置を作るとき、この仕組みを応用すれば地面に落ちずに運動を続けることができます。

一番下の坂からビー玉を転がすと一つ上の坂のビー玉が転がり、また上の坂のビー玉が転がり・・・と繋がっていきます。

まずはみんなで材料を用意します。電動のこぎりは使ってことがありますが、手引きのこぎりは初めてだったでしょうか、汗をかきながら頑張ってくれました!

坂道を作ります。きれいに並べて両面テープで仮止めし、ボンドで固定しました。

割りばしとクリップを使って組み立てます。うまく行くためには微調整が肝心です。みんな実験しながら制作していきました。
うまくできた動画をまたフェイスブックにアップするのでご確認ください^^
ありがとうございました。
白井翔平