
ピシッと整列!
おねがいします!
から、「しぜん」クラスは始まります。
礼儀は大切なものです。世界でも挨拶は大事!
ハロー!ボンジュール!ニーハオ!オラ!こんにちは!
大きな声であいさつすること。そこからコミュニケーションが始まります。
いろいろな人がいます。
「しぜん」のクラスでも大切にしているところです。
こどもたちはコケル、滑る、はまる…。
良いのです。悪路を走ることは、リズムが大事、集中力が大事、判断力が大事
いろいろなことを走りながら考えてるので、とても脳の刺激になります。
ただ、平坦な道を走るよりも、よっぽど頭を使います。

これは自然を利用した頭と体を使うトレーニングです。
楽しみながら行うことも重要ですね。

このような自然豊かな場所がこれからも残していきたいものですね。
今村コーチ