小生、佐藤は先週土曜日、
テニス中にかっこつけようと「エアーK」のバック版に挑んだところ、
見事に足をひねり、じん帯を痛めました。。
人生で初めての松葉づえ生活です。
新しい発見をするのですが、松葉杖って本当に大変ですね。
ということで、さっそく生徒に松葉杖を体験してもらおうと、
歩の進みに反して、今日も気持ちは意気揚々です。
今日のテーマは、友達に「好き」を伝えることです。

まずは、紙に友達の好きなところを3つ書きます。
そして、
歩けない僕を置いて、
愛コーチとみんなでわくわく散歩に行ってもらってる間に、

好きなところを書いた宝物を隠します。
そうです。宝探しです!
テンションあがるぅ。
僕は気持ちだけで動けないので、たんコーチの力を借りて、隠してもらいます。
人のありがたみを感じます。
庭先のきれいな花の上、海で使う何かの板の裏、
自然の中に思い(宝物)を咲かせます。
テンションあがりついでに、僕も隠れます。
見つかった!
(これは、月曜日のクラスが作っている秘密基地!)

さぁ、庭を探そうか!
宝はそんな簡単に見つけられんよ!
だから、松葉づえで探すんだ!
と、ちょっと無理やり感!
浮いとる!!笑

見つけたい!
隠したい!
で、わくわく楽しいね。

そして、宝物として友達に贈った言葉の中で、
今日一番のおぉぉー!は、
2年生の子が3年生の子に書いた(冒頭の写真にある)、
「心ろのとも」
です。
ふりがながあふれでちゃっとるのが最高です。
好きを伝えることの大事な目的は、
「恥ずかしいことを目を見て伝えること」
と、
「伝えられた時にしっかりと受け取ること」です。
ありがとうをしっかりと受け取れる人間は大きくなります。
ありがとうをしっかりと伝えられる人間は愛されます。
好きも一緒。
そんな人間になってほしい。

ちなみに、
こころのともってどういうこと?
と聞くと、
恥ずかしながら、
「最高の友達。ってことだよ!」
と伝えてくれました。
伝えてくれた彼の目は、まだ僕を見てましたが、
隣で伝えられた本人のはにかむ笑顔に、僕の心がキュンとなったのでした。
今日も楽しかったね。
「愛しとる」を伝えろよ、少年!
大人もね!