
だだーん!はだし~~~!
砂浜は素足が気持ちの良い季節になってきました。
靴を脱いで裸足になると、大地とつながるし、流れていくんだよね~~、いろいろと。
それは、大人も一緒です!
低学年と高学年のチームに分けれてそれぞれの活動を行います。
低学年も裸足で、がけを駆け回り、みんなでゲームをしながら(楽しみながら)基礎的な体を作っていきます。
高学年は活動の意味を考えながら活動に参加です。
足の裏の感覚で砂のキメの細かさや、あたたかさや冷たさを感じます。
それは、靴を履いていたらわかりません。
だから、裸足が大切なのです!

触覚的に足の裏を使うこと。
これは、本当に感覚が鈍っている、裸足で歩くと、「痛い!痛い!」みたいなね。
砂浜で慣らしていこう!
コーディネーショントレーニングは
左右、前後のふだんやらない方向を意識して身体を動かす事。
ジャンプした後に、重心を落とす事など。

身体の使い方を意識していきます。
骨格、筋肉、反動、いろいろ考えると面白いし、どのsportsでも通用する考えだ。
今月は特に身体の動きを考えた活動と足の裏に刺激を入れる事を大切にしたいと思います。
今村コーチ