こんばんは
今村です。
今週は週末の駅伝に向けての最終的な「ONE TEAM」の構築です。
正直この言葉初めてしりました。
ラグビーワールドカップありましたもんね!!(^^)!

葉山駅伝に向けていつにも増して、みんなからのやる気を感じます。
そのやる気に押されて、全体的にモチベーションが上がっており、
毎回走るという楽しさや、達成感がこどもたちに広がっているように感じます。
選手の中には出場したいけど、ベンチで待つ選手もいます。
でも、同じ選手です。

そこに、何か階級があるわけでもありません。
プレイできる選手は、ベンチで待つ選手がいるからプレイできます。
もちろん、そこには弱肉強食のルールは正直ありますが、
そこではない。

それぞれの気持ちをお互いが、お互いで「共感」できているかが大事。
それぞれの気持ちをちゃんとshareすること、お互いの気持ちを確かめてみる。
コーチの選んだメンバーだけ発表するのではなく、チームみんなで「共感」する事

それは、自分が大切にしている事までちゃんとオープンにして、そして、それを受け取るってことだよね。
そして、そのつながりができた集合体はとても強いわけだ。
お互いの成長をために進む
心配してた、天候も回復予報
さぁ、あとは楽しく、リラックスして、力を出し切ろう!
今村直樹