今日の活動も10人以内での屋外活動になります。
1年生から6年生までが揃うと成長の過程がみれます。進化といいましょうか。
本当に6年でこんなにも子どもたちは成長して行くのかという事を目の前にすると、微笑ましく、そして頼もしい限りと感じます。
その彼らの成長の中で、僕たちは何を彼らに伝える事ができるのか、命の燃やし方、想い、そして共に学ぶ姿勢
彼らがきっと大人になった時、あんな大人がいたよなぁ~って思いだしてくれたいいな。

ついこの前のFacebookの投稿コメントに高校生の時の恩師からコメントが入っていて嬉しかった。
あの時のつながりが今もあり、活動を見てくれているだけで心が暖かく、懐かしい気持ちになりました。
人の繋がりは、とても、とても大事なものです。

僕も今でこそ痛いほどわかりますが、過去には人のつながりを壊してしまうようなことをしでかしたり、繋がりを雑に扱ってしまっている事もありました。
その失敗があり、今がある。
失敗したからこそ、わかる事も沢山あるわけです。
そこから学ぶ事は本当に忘れません。

今は繋がりを大事にしようと思うと、どうしても少ない数になってしまうような気がします。
言葉がけも変わってきます。
こどもたちへの、目の配り方、声のかけ方、サポートするタイミング一緒にいるときは、あらゆることを大切したいと考えています。
今日もありがとうございました。
今村直樹