今日は昨日とうって変わって8月のような暑さでしたね!
本日の活動はイチョウの新芽の観察をしました!
星山の大イチョウの下に沢山の新芽が芽吹いておりかわいい葉もありました!

星山の植物の成長と新しい命、周りの環境を中心に観察しました。

まずは新芽のスケッチをして、芽の大きさ、色、形、においを観察。
葉っぱの形は小さな衣装の葉形になっており色は緑色、銀杏のにおいではなく土のにおい。
周りの環境は陽は当たっておらず、湿った地面で風もあまり吹いていない涼しい場所に
芽吹いていることが分かりました。
最後に竹の小さなプランターを作って新芽を植えてお家にお持ち帰り!

可愛くインテリ屋にもなりそうな新芽です!

この新芽が長い時間をかけてイチョウの木になっていくと考えると大人になった時はどのくらいの大きさなのか
ちょっと確かめていたいですね!(笑)
ちかコーチ