今日は雷のお勉強になりました。
夕方16時30分トークの方で雷がゴロゴロ~~
って聞こえておりました。
距離感的にまだすぐではない状態だったので、少し急ぎ足で浜まで向かい、
様子を見ながら海へ
途中知り合いのインストラクターに「雷なってるよーー」と声もかけてもらいました。
ありがとうね!

もちろん、子どもたちには雷が鳴ったらすぐに上がることと伝えていますが、今日はまだ大丈夫だったので海でできる限りのことをしました。
今週はPFD(パーソナルフローテイションデバイス)のメリットとデメリットを体験してもらいたいと考えています。
というのも、昨年プールでPFDを着用していたにも関わらず、
悲しい事故が起きてしまったこともあり、PFDの安全も大切だけど、逆に動きにくくなることも知ってもらいたいのですね。

今日はPFDを着用しながら潜ることにトライ!
着ながら浮くことは簡単でも、着たまま潜るということはかなり難しい…
これも実はコツがある。
物事には、常に裏と表があります。
良い面、悪い面
だから、両方を知ってみること。

途中雷が近くなってきたので、海をやめ戻ってきました。
早めに着替えて、室内にてクラゲのことを雷ことを晩強しましたね。
明日は晴れるかな???
今村直樹