今日は、いっぺんの詩からスタートです。
海は昼眠る 夜も眠る
ごうごう いびきをかいて眠(ね)る
昔 昔 おお昔
海がはじめて 口開けて
笑った時に 太陽は
眼をまわして驚いた
可愛い花や 人達を
海が呑(の)んでしまおうと
やさしく光る太陽は
魔術で 海を眠らした
海は昼眠る 夜も眠る
ごうごう いびきをかいて眠る
小川未明の「海と太陽」。
この、「じゅもん」を作ることにチャレンジ!!
せっかくなので、近くの海に行きました。
この海を眠らせる、、、
どんなかなぁとみていると、魚が跳ねました。
魚も眠らせる、、、
どんなかなぁとみていると、カヌーを漕いでいる子どもたちの声が。
なんと!
不思議な言葉を掛け声に、声と手と呼吸を合わせて、漕いでいます。
これは、ハワイのむかしの言葉?
とても不思議な力強さのある響き、、、
まさに「じゅもん」のよう!!
この言葉を耳にするために海に行ったのかーと、おもってしまったほど、今日にぴったりでした。
海から帰って、各自ノートに向き合って「じゅもん」つくり。
アダブラダカダブラ
ビビディバビディブー
など世界の有名なんじゅもんを参考にしながら考えました。
やり方として、
うみよねむれ〜
の配置を変えて、
うよれむみね〜
としてみる!という方法も探りました。
見たことも聞いたこともないような言葉を
思いつかなければ、言葉の配置換え(配置換えして意味も変えることまでいくと、アナグラムと言います。某芸人さんが流行らせつつあります(^^))をしてみて作れる!!
みんなのじゅもんが完成したら、
この詩の世界を絵にして、そこにじゅもんも書き込みました。
最後には、お互いの呪文をかけあって、
ねむらせあいました。
言葉で遊びながら、
書くこと、読むこと、聞くこと、話すこと、
に対して自由自在になることに慣れていきたいとおもいます。