Wonderful Class today...Our kites carry the words and drawings for a world full of light, trust, hope, love, creation, acception of who we are, expression of what we are, learning, listening to ourselves, understanding ourselves ... and be ourselves 

(Phil)
今日は素晴らしいクラスでした。私たちの凧が私たちの想いを込めた言葉や絵を運んでくれました。私たちの望む「せかい」は、光・信頼・希望・愛・創造に満ち、ありのままの私たちを受け入れ、ありのままの私たちを表現し、自分を学び、自分に耳を傾け、自分を理解し、本来の自分で居られるせかい。(フィル)
今日はフィルがこうまとめてくれました。これ以外この世界に望むことはあるだろうか?
私たちは、これが実現できれば、きっとその他すべての問題は解決するだろうと思っています。
なぜなら、これが実現できる世界では、皆がもっとお互いを大切にできるはずだし、もっと自然に人間以外の生きものや、森や川、海や大地ともつながれるはずだから。
そんな「せかい」をこのクラスの子ども達ともつくっていきたいと私たちは思っています。
今日はあまり風がなかったので、海岸で子ども達と思いっきり走って風をキャッチしてみました。寒いかと着込んで出てみたけど、みんなすぐにポカポカになって上着を脱いで走り回りました。

いつもありのままをまっすぐ表現してくれるこの「せかい」クラスの子ども達。今日も子ども達の間では「対話」が必要になる場面がいくつかありました。
私たち大人は、そんな子ども達に大人目線からNOを出すのではなく、子ども達どうしの対話を促し、子ども達自ら、自分を学び、互いを学びあいながら、譲り合ったり、助け合えるような眼差しとサポートで子ども達の成長に寄り添おうとこの年始にタイドプールの皆さんとも確認し合いました。
今日は早速それを実践できた良き日にもなりました✨
何かを達成する成果よりも、どれだけ時間がかかっても、そこに至るプロセスの方がもっと大事で、そこにこそ子ども達の成長に必要な学びが沢山あります。
さて、来月は何ができるかな?毎回子ども達との共創のプロセスが楽しみです。ユニークで個性豊かに光る子ども達にいつも私たちは感謝でいっぱいです!!みんなの光が更に輝きを増していける一年にしていきたいです。
今日もありがとう!!心から♡
フィル&明子