鈴木佳由です。
今日の早口言葉は
なまなまず
なまなまこ
なまなめこ
一回いうだけなら、わりとかんたん!
繰り返す回数が増えるたび、むずかしくなりますー。
不思議!!
それからシールをノートにランダムにはり、
ペアの相手と交換。
ノートに貼られたシールをみて、そこから浮かび上がるナニカをみつけます。
ノートをまわして、いろんな角度から見たりして、探していきます。
それからさらに、線を足し、色を塗り
ナニカの説明を発表しました。

たとえば、、、
これは、世界に二匹しかいないカエルです。
これをみると、その一年間だけ幸せになれます。

とか
これは風船です。(これ、2人)
とか
これは世界に一匹だけいる魚です。
この卵をたべた人も周りも元気になります。
と、、、。
デタラメなものを真面目に説明しました。
それから、
一つの詩をつかって、
じゃがいもが相談し合う寸劇を、
じゃがいもを実際に動かしながら
つくりました!
みんながんばった!
なかなか返事ができない相手を、促したお兄さんたち、えらかった!
ドキドキでいっぱいになって、まっしろな中から言葉を捻り出せたら子どもたち、すばらしかった!

デタラメってむずかしい。
デタラメって、やわらかアタマがないと
せっかく思いついたことも、ひっこんでしまう。
デタラメを、もっとたのしくできるように、
アタマとこころを柔らか〜にしていきたいとおもいます!