こんにちは、かたちクラスの水澤です。本日は、モダンテクニックという、画材の使い方によって偶然の形や模様が生まれる手法をつかいつつ、普段描画するのに使っている絵の具を身体的に使って遊びながら、できた模様や色の紙をつかって風車をつくりました。

トレーの中に水をいれて、墨を垂らして、かき混ぜて水面に模様を作ったら、その上に画用紙をのせて模様を写し取ってみます。マーブリングです。
色水を霧吹きにいれて細かいスプレー模様。スパッタリングです。
今日は二人だったのでスペースも材料もたくさん使って、かなりアクティブに楽しんでいました。
紙をくしゃくしゃにして漬けてみると山脈のような線がうまれてきました。
霧吹きも色の濃さによってきれいなグラデーションができます。
2人で共同制作。タイトルは魂だそうです。
赤っぽい紫と青っぽい紫が混ざり合ってきれいです。アジサイのいろのよう。

風車をつくっていきます。作った模様の紙をえらんで正方形に切り、角から中心にむかって切り込みをいれます。

切り込みから片方の角を中心に持ってきて固定します。
まだ紙が乾ききっていなかったのでなかなかむずかしい。

中心に爪楊枝を通して、ストローに刺して完成です。
段ボールで固定して強度アップ。

外の室外機から出る風に当ててみるとよく回りました。
いい発見!
水をつかうこと、身体的につくったり遊んだりすることがとっても好きなようでした。
思いっきり楽しめていたようでよかったです。